2009年3号目次
と び ら 分析化学の魅力を伝えよう 齋藤 健 109
入門講座 質量分析装置のためのイオン化法
エレクトロスプレーイオン化:原理編 岩本賢一 110
ミニファイル 法規制に関連した化学物質の分析法
薬事法 上村 尚 115
特 集 食品の安全・安心と分析化学
食の安全品質確保:安全の概念と安心という化け物 日佐和夫 117
農産物中の残留農薬 永山敏廣 120
残留動物用医薬品及び食品添加物等 堀江正一 124
かび毒 田中敏嗣 127
食物アレルギーと分析 小路正博 129
海産物の天然毒 大城直雅 133
食品中のダイオキシン類分析 堤 智昭 136
遺伝子組換え食品の検知法 穐山 浩 140
産地判別法 安井明美 144
犯罪捜査における食品中の農薬分析 太田彦人 146
健康食品の安全性確保 袴塚高志 149
こんにちは 北海道大学大学院地球環境科学研究院 田中研究室を訪ねて 石坂昌司 152
トピックス 新たな制がん剤として期待されるテロメラーゼ阻害剤の評価法 佐藤しのぶ 155
多重検出器型誘導結合プラズマ質量分析法による 高精度炭素同位体比測定 三浦 勉 155
香粧品・医薬部外品の分析:GC/MS の前処理自動化について 武井義之 156
リレーエッセイ 日本で(ふ)えたもの リム リーワ 157
ロータリー 158
談話室:一般報道の分析値;南極だより⑨/インフォメーション:2008 ChinaJapanKorea Symposium on Environmental
Analytical Chemistry 報告;分析信頼性実務者レベル講習会「第 7 回セラミックス原料・鉱石類分析技術セミナー;第 294
回ガスクロマトグラフィー研究会;第 345 回高分子分析研究懇談会;JIS の動き(20072008);理事会だより/掲示板/
執筆者のプロフィール
〔ニュースプラザ〕 168
〔新刊紹介〕 114,123,132,139
〔求人・求職〕 148
〔論文誌目次〕 169
〔論文誌投稿規定・投稿の手引き〕 M9
〔会 報〕 154
〔お知らせ〕 M1
〔カレンダー〕 iii
〔広告特集〕 A17
〔広告索引〕 A25