[Jsac-chubu-jonin] reminder:研究者招聘講演会(静岡地区講演会)の審議
jsac-chubu-jonin @ jsac.jp
jsac-chubu-jonin @ jsac.jp
2019年 6月 6日 (木) 09:42:55 JST
(公社)日本分析化学会
中部支部2019年度常任幹事会メンバー各位
庶務幹事の松宮でございます。
5/22(水)のお昼にお送りした静岡地区講演会の件ですが、
現在、半分ほどの先生方から回答を頂いております。
まだお済みでない方は、宜しくお願い致します。
また、 以下のコメントを頂戴しておりまして、
回答がお済みの方も、あらためて何かご意見がありましたら、
ご発言下さい。
【頂いたコメント:()の中身も含む】
「2時間で3つの講演なんですね。(自分でしたら、2つにしますが)」
「ちなみに、謝礼額の決まりはあるのでしょうか。(30分で約10,000円?) 」
コメントには
「書類を拝見させていただきました。特に問題ないように思いますが」
と前置きがありましたが、
上記2つのコメントを厳しい方向に解釈すると、以下に行き当たります。
「会場の都合上2時間しか実施できないなら、
講演数または謝礼単価を減らせば10万円以内で可能では?」
謝礼額に明確な規定はなかった(慣例的に設定している)と思いますが、
どなたか正確なことをご存知でしょうか?
(犬飼様:どうでしたでしょうか?)
***以下、5/22(水)の再送信***
(公社)日本分析化学会
中部支部2019年度常任幹事会メンバー各位
お世話になっております。庶務幹事の松宮です。
先ほどは訪日学者でしたが、今回は国内です。
静岡地区講演会のご担当の轟木先生から、添付PDFの申し出がありました。
支部長と相談した結果、本件もメール審議とすることに致しました。
ご意見がございましたら、常幹メーリングリストまでお願い致します。
jsac-chubu-jonin @ jsac.jp
単なる承認だけなら、当方までお願い致します。
matsumiya.hiroaki @ material.nagoya-u.ac.jp
今回も【単なる承認だけでも】ご連絡下さい。
なお、予算案では6.5万円のところ、先ほどの訪日学者で2.5万円の支出が決まっております。
今回は1.5万円(実質は14,115円)の追加補助であり、今後も申請が続出すれば合計額が予算6.5万円に迫りますが、
この予算6.5万円は原則であり、各年度の財政状況により増減できると規約(申合せ)にはあります。
---
松宮 弘明
名古屋大学 未来社会創造機構
マテリアルイノベーション研究所
兼担:工学研究科化学システム工学専攻
(工学部マテリアル工学科)
〒464-8603 名古屋市千種区不老町
研究所共同館Ⅱ 7階716室
Phone: 052-789-3591
E-mail:(旧)h-matsu @ numse.nagoya-u.ac.jp
(新)matsumiya.hiroaki @ material.nagoya-u.ac.jp
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 研究者招聘講演会予算でのご援助のお願い(静岡県大薬・轟木).pdf
型: application/pdf
サイズ: 81423 バイト
説明: 無し
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/jsac-chubu-jonin/attachments/20190606/bca258be/attachment-0001.pdf>
Jsac-chubu-jonin メーリングリストの案内