[Jsac-chubu-jonin] 2021年度の分析化学中部夏期セミナーの延期につきまして

jsac-chubu-jonin @ jsac.jp jsac-chubu-jonin @ jsac.jp
2021年 4月 22日 (木) 12:35:57 JST


中部支部長 栗原先生
2021年度常任幹事の皆様

 石川県常任幹事の長谷川です。お世話になっております。
石川県で担当する「2021年度分析化学中部夏期セミナー」の延期に
ついて、常任幹事の皆様へのご連絡をありがとうございます。
 対面のイベントが実施可能な情勢になったら、石川県で開催させて
いただきたいと願っております。引き続き、どうぞよろしくお願い申
し上げます。

=========================================================
 長谷川 浩
 郵便番号920-1192 金沢市角間町
 金沢大学 理工研究域 物質化学系

 (併任)物質情報解析支援センター
 E-mail; hhiroshi @ se.kanazawa-u.ac.jp
 http://araim.ch.t.kanazawa-u.ac.jp/
 Tel/Fax 076-234-4792
=========================================================


-----元のメッセージ-----
送信元: Jsac-chubu-jonin <jsac-chubu-jonin-bounces @ jsac.jp> ("jsac-chubu-jonin---   (Jsac-chubu-jonin 経由)" <jsac-chubu-jonin @ jsac.jp> の代理)
日付: 2021年4月22日 木曜日 11:29
宛先: <jsac-chubu-jonin @ jsac.jp>
件名: Re: [Jsac-chubu-jonin]  2021年度の分析化学中部夏期セミナーの延期につきまして

    (公社)日本分析化学会中部支部
    2021年度常任幹事 各位

       2021年度の分析化学中部夏期セミナーの延期につきまして

     中部支部支部長の栗原です。
     第1回常任幹事会の直前になってしまいましたが,2021年度の分析化学中部夏期セミナーの延期につきましてご連絡を致します。

     2021年度の分析化学中部夏期セミナーの実施をどうするかにつきましては,2020年度の第3回常任幹事会及び役員総会におきまして審議を行い,それを受けて主な関係者で検討を継続し下記のメールの通り結論を得ました。また,下記のメールが2020年度支部長から2020年度常任幹事会に送信され了解されたと判断しています。

     2021年度常任幹事会におきましても,2021年度の分析化学中部夏期セミナーは延期として扱う必要があると判断していますので,皆様のご了解を宜しくお願い致します。


    ----<以下,2020年度常任幹事会でのメール,2021/02/26>

    日本分析化学会中部支部
    2020年度常任幹事 各位

     2021年度の分析化学中部夏期セミナーの延期につきまして

     第3回常任幹事会では、「2021年度の分析化学中部夏期セミナーの実施可否」の議
    論をありがとうございました。
     その後、第3回常任幹事会での議論と、役員総会での議論を踏まえまして、支部
    長、次期支部長、夏期セミナー実行委員長、次年度庶務幹事を中心に検討を継続し、
    次の通りの結論を得ました。既に最終判断が必要な時期となり、また下記の通りやむ
    を得ない判断として、皆様のご理解をお願い致します。

     第3回常任幹事会や役員総会での議論でもありました通り、夏期セミナーは会員同
    士の交流と親睦の意味合いの強いセミナーのため、会食等抜きでは主旨に則った実施
    は困難と判断されます。
     また、コロナの感染については、国外の変異株が国内でも見いだされる等、残念な
    がら複数の地域から人が集まる会食ありのイベントを安心して実施できる状況に近く
    なるとは判断できません。
     現時点においてですが、厚生労働省のHPで感染リスクが高まると警告している5つ
    の場面のうち、おおむね大人数での飲食、飲酒を伴う懇親会等、狭い空間での共同生
    活の3つが夏期セミナーではあてはまってしまいます。
    (HP: https://www.mhlw.go.jp/content/000731162.pdf)

     このため、2021年度の夏期セミナーは、2022年度へ延期することと判断致しまし
    た。
     ただし、学生等若手の発表の機会の確保と、支部の交流の機会の確保のため、高山
    フォーラムの実施はオンラインも含めて積極的に進めることとしたいと思います。
     以上、世界的にもコロナ感染の収束が見通せる段階には至っていない状況のため、
    何卒ご理解のほどお願い申し上げます。今後、ワクチン接種等の感染対策が広まっ
    て、コロナ感染が収束に向かい、安心して開催できるようになることを強く祈念して
    います。

     金子 聡
    (中部支部支部長)

    _______________________________________________
    Jsac-chubu-jonin mailing list
    Jsac-chubu-jonin @ jsac.jp
    http://www.jsac.or.jp/cgi-bin/mailman/listinfo/jsac-chubu-jonin

    _______________________________________________
    Jsac-chubu-jonin mailing list
    Jsac-chubu-jonin @ jsac.jp
    http://www.jsac.or.jp/cgi-bin/mailman/listinfo/jsac-chubu-jonin




Jsac-chubu-jonin メーリングリストの案内