[Jsac-chubu 00011] 公募情報:福井県大助教

hajime hajime @ fpu.ac.jp
2018年 9月 3日 (月) 11:01:32 JST


日本分析化学会中部支部関係各位

福井県大片野です。
本学では以下の通り助教(分析化学分野)の公募を行っております。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D118081409&ln_jor=0

自薦、他薦問わず、お心当たりの方がおられましたら、ご周知くださいますようお願いいたします。
奮ってのご応募をお待ちしています。公式の問合先は本学事務方となっておりますが、 

ご不明な点がありましたらまずは私までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

[部署名]生物資源学部生物資源学科
[専門分野]応用生化学研究領域 生物機能分析化学
[主な担当予定授業科目]分析化学、学生実験(分担)、専攻演習、卒業論文
[着任時期] 2019年04月01日
[職種]助教
[勤務形態]任期なし
[募集期間]2018年10月01日 必着
[応募資格]
(1)分析化学および関連領域における研究業績を有し、生体関連物質(食品や農作物を含む)を対象とした
分析法、分離法、用途開発の研究に意欲を持って取り組める人材。 
(2)博士の学位を有し、当該研究分野において予定授業科目が担当でき、学部生の研究指導が担当できること。
(3)責任感と協調性を持って教育、研究指導を担うことができ、かつ地域連携、社会貢献および大学の運営に対し、
積極的に取り組む意欲を有すること。
[提出書類]
(1)履歴書(連絡先、学歴、職歴、学位、受賞歴など顔写真貼付、A4判にて様式自由) 

(2)研究業績目録
① 査読付き原著論文、②著書・総説、③その他参考論文、④特許など知的財産、⑤ 
招待講演、
⑥ 国際学会での発表、⑦ 外部資金獲得状況に分け、それぞれ現在から順に過去に遡り列記してください。
査読付き原著論文および著書・総説においては、応募時に公刊されているもの、公刊が決まっているものに限り列記し、
応募者の名前に下線、責任著者にはasterisk(*)を付けて判別できるようにしてください。
また、主要研究業績(原著論文)3編に〇印を付けて下さい。A4判にて様式自由。
(3)主要研究業績(原著論文)3編の別刷り(コピー可)
(4)現在までの研究の概要と着任後の研究に関する抱負(2,000字程度、A4判にて様式自由)
(5)着任後の教育に関する抱負(1,000字程度、A4判にて様式自由)
(6)学会活動、社会活動、社会貢献、その他の特記すべき事項(A4判にて様式自由) 

(7)応募者について問い合わせのできる方 2名の氏名、所属、連絡先(A4判にて様式自由)
提出書類(1)から(7)各1部の他に、提出書類(1)から(7)を1つのPDFファイルとしてCD-ROMに収め、同封すること。

[応募書類の送付先]
〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1
公立大学法人 福井県立大学 経営戦略課
※封筒の表に「生物資源学部 生物資源学科 応用生化学研究領域 教員公募書類在中」と朱筆し、簡易書留で郵送してください。
[問い合わせ先]
担当者:経営戦略課 増永 電話 0776-61-6000(代表)(内線1055)
E-mail:so-kikaku @ fpu.ac.jp

[その他]
(1)候補者の方には、選考の過程で面接(複数回の場合あり)、セミナーなどをお願いすることがあります。対象者には追って詳細を連絡します。
(2)応募書類は返却いたしません。なお、応募書類に記載の個人情報については、本選考以外には使用せず、応募書類は選考終了後、当方で責任をもって廃棄します。
(3)本学の概要をお知りになりたい方は、下記のURLにアクセスしてください。
http://www.fpu.ac.jp

************************************************************
片野 肇
910-1195 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1
福井県立大学生物資源学部
TEL: 0776-61-6000 (ex. 3308)
FAX: 0776-61-6015
************************************************************




Jsac-chubu メーリングリストの案内