[Jsackanto 00086] Re: 関東支部WEB会議用アカウント利用カ?イト?ラインと利用開始のお知らせ
drtaniai @ mx3.ttcn.ne.jp
drtaniai @ mx3.ttcn.ne.jp
2020年 9月 7日 (月) 13:48:30 JST
日本分析化学会関東支部の皆さま
(支部長・副支部長・常任幹事・監事各位)
(cc:事務局 池上さま)
いつもお世話になっております。
本日、事務局内で test meeting を行い、zoom の動作確認やアカウントの動作確認などはできたのですが、
支払い方法の部分がまだ確定できず、有料版(zoomプロ)の契約に至っておりません。
年会などもありますので、
いったん支部で zoom の利用開始を延期させていただき、
有料版での契約が成立してから運用を開始したいと思います。
運用開始日が決まりましたらこちらからご連絡させていただきます。
今しばらくお待ちください。
支部ネットワーク担当
谷合哲行
> 日本分析化学会関東支部の皆さま
> (支部長・副支部長・常任幹事・監事各位)
> (cc:事務局 池上さま)
>
> 山本です。皆さまには日頃より大変お世話になっております。
> さて、先日(8/31)のメールにて「Zoom・プロ」による支部アカウントの取得
> についてご連絡を差し上げておりましたが、その際にお約束しておりました「利
> 用のガイドライン」について添付の通り策定いたしましたのでご確認いただけれ
> ば幸いです。
> コメント等ございます場合はお知らせいただければと思います。急がない場合
> は次回常任幹事会でも本件取り上げたく思いますので、その折にご発言いただく
> ことでもかまいません。
>
> なお、現在アカウント取得および支払い等の手続きを進めております(池上さ
> ま、谷合先生、ご尽力有難うございます。)ので、利用開始については
>
> 9月8日(火)
>
> とさせていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
>
> 山本
>
> 追:添付ファイル(PDF)には「今年度の支部PW」をかけております。お忘れの
> 方は次メールをご参照下さい。
>
> ====================================================================
> 量子科学技術研究開発機構 高崎量子応用研究所
> 東海量子ビーム応用研究センター 山本 博之
> 319-1106 茨城県那珂郡東海村白方2-4
> E-mail: yamamoto.hiroyuki @ qst.go.jp (Hiroyuki YAMAMOTO)
> TEL. 070-3943-3401 FAX 029-287-1445
> http://www.qubs.qst.go.jp/
> ====================================================================
>
Jsackanto メーリングリストの案内