◆環境・防災◆ 自動車排出ガスの環境影響成分を高感度でリアルタイム分析 | |||
自動車排出ガス成分である揮発性有機化合物や多環芳香族炭化水素は,極微量であっても人体や環境に影響を及ぼす。本研究では,超音速ジェット・共鳴多光子イオン化法により従来測定困難であった環境影響成分を分子種ごとに高感度でリアルタイム分析を可能にした。分子に特有の共鳴レーザー波長を用いてイオン化し,同質量の化合物でも前処理なしで,個別に高感度リアルタイム分析することができる。この方法をディーゼルエンジン排出ガスに適用したところ,ベンゼンなどの排出濃度変化を数10ppbオーダーで観測でき,運転条件の違いによる排出特性との関係もわかった。 | |||
【P2031】 超音速ジェット・共鳴多光子イオン化法による自動車排出ガス中の (東工大統合院1、東工大資源研2、トヤマ3、新日鐵先端研4、交通安全環境研5)○三澤健太郎1、 |
|||
自動車などの燃焼排出ガス中には揮発性有機化合物(VOC)や多環芳香族炭化水素(PAH)など極微量であっても人体や環境に大きな影響を及ぼす化合物が多種混在している。これらの化合物の人体への影響力はそれぞれ異なり、また排出量やその組成は走行条件によって時々刻々と変化するため、これらの化合物の中から有害な化合物のみを選択的にしかもリアルタイムで分析する必要がある。しかし、フーリエ変換赤外分光法(FT-IR)やガスクロマトグラフィー質量分析法(GC-MS)などの従来の分析方法では低濃度の成分を分子種ごとにリアルタイム分析することは不可能であった。そこで我々は、超音速ジェット・共鳴多光子イオン化(Jet-REMPI)法を用いた高感度分子選択的リアルタイム分析装置を開発した。この方法はレーザーイオン化法の一種であり、それぞれの分子に特有の共鳴波長を用いて分子選択的なイオン化が可能である。これにより、適切なレーザー波長を選択することで化学的な前処理を一切行うことなく同質量の化合物であっても個別に高感度リアルタイム分析が実現できる。 |
|||
![]() |
|||