F会場 第1日 5月28日(土) 09:00~11:55
F1001 5/28 09:00~09:15
ラマン分光法を用いたアミロイド線維形成過程におけるインスリンの構造解析
F1002 5/28 09:15~09:30
遠紫外分光法によるプロトンに水和した水分子の第一電子遷移の研究
F1003 5/28 09:30~09:45
減衰全反射遠紫外分光法を用いたイオン液体への溶解による電子状態変化の分析
F1004 5/28 09:45~10:00
レーザー誘起プラズマ発光分光分析法によるFe-X2元系標準試料から得られる検量線の検討
F1005 5/28 10:00~10:15
光捕捉した立体規則性ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の顕微ラマン分光法による評価
F1006 5/28 10:25~10:40
塩水に浸漬した鋼板試料の腐食挙動のその場蛍光X線イメージングおよび主成分分析の適用
F1007 5/28 10:40~10:55
全視野型蛍光X線イメージングによる大面積試料に対する元素分布情報の取得
F1008 5/28 10:55~11:10
尾張藩上屋敷跡遺跡出土試料及び尾張七宝の研磨砥石の成分分析
F1009 5/28 11:10~11:25
酸分解−粉末X線回折法による鋳鉄中のグラファイトの定量
F1010 5/28 11:25~11:40
導電性基板を用いた簡便な絶縁性薄膜の全電子収量軟X線吸収測定法
F1011 5/28 11:40~11:55
ハンドヘルド蛍光X線分析装置の環境水分析への適用