[Jsac-chubu 00089] 【第53回中化連秋季大会_発表申込締切延長のご案内および・発表・参加申込のご推進ご協力お願い】
Hiroshi Hasegawa
hhiroshi @ se.kanazawa-u.ac.jp
2022年 8月 23日 (火) 12:22:11 JST
分析化学会中部支部の皆様
中部支部長の長谷川です。日頃からお世話になっております。中部化学関係学協
会支部連合協議会より、第53回中化連秋季大会の発表申込について、再々度のご推
進のお願いがありました。
今年は特に発表申込の数が足りない状況です。連合協議会および各支部の円滑な
維持・運営のため、分析化学会中部支部の皆様の一層のご協力をよろしくお願い申
し上げます。
送信元: <chukaren @ cstc.or.jp>
日付: 2022年8月23日 火曜日 11:43
件名: 《0823》 《中部化学関係支部連合協議会役員の皆様》【第53回中化連秋季大会_発表申込締切延長のご案内および・発表・参加申込のご推進ご協力お願い】
【第53回中化連秋季大会】 発表申込・参加申込 ご推進のお願い
中部化学関係学協会支部連合協議会 役員 各位
(BCCで配信しております)
中部化学関係学協会支部連合協議会の運営について、日頃からご尽力いただき誠にありがとうございます。
第53回中化連秋季大会につきまして、発表申し込みの締切日を再延長いたします。
当初締切日 7月29日(金)
⇒ 発表申込延長締切日 8月19日(金) ⇒ 再延長 8月29日(月)
引き続き、日本化学会東海支部より多くの発表申し込み、参加申し込みをお願いしたいと存じます。
以下の文面等をご活用いただき、ご関連部署の会員の皆様にご依頼いただければ幸いです。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
同様のメールを、締め切りまでに何度かリマインドで送らせていただきます。大変ご迷惑をおかけしますが、
中化連秋季大会の成功が、本支部運営を円滑に進めるために必要不可欠ですので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
●8月23日(月)9時30分現在
発表申込件数 298件 (昨年度の83%)
参加申込件数 330件
中部化学関係学協会支部連合協議会委員長
日本化学会東海支部支部長
海老原 昌弘(岐阜大学・教授)
第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会実行委員長
北出 幸夫(愛知工業大学・教授)
(以下、ご依頼用のメール文面です)
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
第53回中化連秋季大会 発表申し込み締切日再延長のお知らせと発表・参加申し込みのお願い
第53回中化連秋季大会が、オンラインで11月5日(土)〜6日(日)に開催されます。
発表申し込みは、7月29日(金)に締めきりとなりましたが、より多くの発表を募集いたしたく、締切日を再延長することにいたしました。
新規発表申込締め切り日:8月19日(金)⇒ 締切日再延長 8月29日(月)
是非、下記ホームページから、多くの発表申し込みと参加申し込み(10月14日締切)をお願いいたします。
中部化学関係学協会支部連合協議会は、合同事務局を形成し、各学協会からの分担金で、各学協会支部の業務を円滑に進めております。
中化連秋季大会は、本分担金のうち20%弱を負担しており、中化連秋季大会の成功が、各支部の運営を進める上で必要不可欠な状況です。
是非とも、秋季大会での積極的な発表・参加申し込みのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
第53回中化連秋季大会ホームページ:
https://confit.atlas.jp/guide/event/chukaren53/top
中部化学関係学協会支部連合協議会委員長
日本化学会東海支部支部長
海老原 昌弘(岐阜大学・教授)
第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会実行委員長
北出 幸夫(愛知工業大学・教授)
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/jsac-chubu/attachments/20220823/ee4f5809/attachment-0001.htm>
Jsac-chubu メーリングリストの案内