[Jsac-chubu 00086] 第53回中化連URL@世話大学_愛知工業大学
TESHIMA, Norio
teshima @ aitech.ac.jp
2022年 7月 12日 (火) 15:19:43 JST
日本分析化学会中部支部の皆様
平素より大変お世話になっております。早速ですが、第53回中化連のURLをご案内いたします。
https://confit.atlas.jp/guide/event/chukaren53/top
発表申込締切は
令和4年7月29日(金)
です。
分析の特別討論会自体では一般講演は受け付けませんが、特別討論会だけでは会が成り立ちません。一般講演を広く募っております。皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
発表申込のやり方について↓
中化連も今年から、Confitを利用させていただいております。分析で言うと討論会@茨城大学、今秋の年会@岡山大学でもConfitが使われています。Confitは共通なので、分析の学会でConfitのアカウントを取得されていれば、そのままのアカウントでログインすることになります。
上述のURLをクリックしていただき、左側の「講演申込」を押し、その下部の「演題登録・修正はこちら」をクリックするとConfitログイン画面になります。
なお、お申し込み時に大分類(特別討論会を選択)と中分類(分析の特別討論会を選択)の第一・第二希望を聞かれます。
システムの構造上、第二希望は第一と別のものを入力しないと先に進めないようになっております。という訳で、第二希望は適当に(分析以外)選択して先に進んでください。皆様からのお申し込みは間違いなくすべて分析のセッションでプログラムされます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
追伸:特別討論会の招待・依頼講演は以下の先生にお願いしております。
招待講演2件
(1)栗原 誠 (静岡大学)
(2)江坂 幸宏 (岐阜薬科大学)
依頼講演4件
(1)北川 慎也 (名古屋工業大学)
(2)巽 広輔 (信州大学)
(3)源明 誠 (富山大学)
(4)梅村 知也 (東京薬科大学)
--------------------------------------
Norio Teshima, Prof. Dr.
Department of Applied Chemistry
Aichi Institute of Technology
1247 Yachigusa, Yakusa-cho
Toyota 470-0392, Japan
TEL: +81-565-48-8121 (ext.2218)
FAX: +81-565-48-0076
E-mail: teshima @ aitech.ac.jp
URL: https://aitech.ac.jp/~analabo/
--------------------------------------
--------------------------------------
手嶋 紀雄(TESHIMA, Norio)
愛知工業大学 工学部 応用化学科
バイオ環境化学専攻 教授
〒470-0392 豊田市八草町八千草1247
TEL: 0565-48-8121 (内線2218)
FAX: 0565-48-0076 (応用化学科事務室)
E-mail: teshima @ aitech.ac.jp
URL: https://aitech.ac.jp/~analabo/
--------------------------------------
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/jsac-chubu/attachments/20220712/1b8fef6f/attachment.htm>
Jsac-chubu メーリングリストの案内