分 析 化 学

第 41 巻第 10 号

1 9 9 2 年 10 月

目      次


総合論文

火力発電所における水質管理とオンラインモニタリングへの

フローインジェクション分析法の応用

李 永生・成澤芳男 463


報  文

ルシゲニンと銅(II)イオンを用いたグルコースオキシダーゼの

化学発光測定法及びその酵素免疫測定法への応用

笹本英彦・前田昌子・辻章夫・真仁田英明 473

フッ化物分離/モリブドケイ酸青吸光光度法によるバナジウム,

ジルコニウム,ニオブ,タンタル中の微量ケイ素定量

中村佳右・長谷川信一・大河内春乃 479

キャピラリー電気泳動用キャピラリーのポリエチレングリコール

によるコーティング条件の検討

水野昌子・栃木憲治・滝 守 485

水希釈及び塩析効果によるへッドスペースガスクロマトグラフィーの

高感度化の検討と医薬品残留溶媒分析への応用

長井裕美 491

シャープペンシルしんを用いた高速液体クロマトグラフィー用

6チャンネル電気化学検出器の作製とカテコールアミン代謝物定量

楠 文代・高木英博・湯浅浩一・高村喜代子 497

アルミニウム-シッフ塩基錯体の加水分解反応の抑制効果を利用する

シュウ酸イオンの蛍光フローインジェクション分析

渡辺邦洋・露木正彦 503


ノ ー ト

超音波照射による鉛(II)-ポルフィリン錯体生成反応の促進

柳沢琳江・清水敬祐・角田真一・小島 昭 511

パターン認識による赤外吸収スペクトルからのベンゼン置換様式の

推定における波数間隔と領域の検討

田辺和俊・田村禎夫 515


技術報告

標準添加法とコンピュータ計算を利用したイオン電極による

鉱泉水中のフッ化物イオンの直接定量

日野隆信・中西成子・長島珍男 T125

ホルムアルデヒドシアンヒドリン中のシアン化物の定量

中村栄子・国保実穂・並木 博 T131



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ

BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ
HOME日本分析化学会のホームページに戻る