分 析 化 学

第 41 巻第 12 号

1 9 9 2 年 12 月

目      次


報  文

試料直接挿入誘導結合プラズマ発光分析法による

固体試料中微量成分の定量

藤本京子・岡野輝雄・松村泰治 609

赤バラ花弁色素の増感化学発光を利用した高濃度硫酸の

フローインジェクション分析

石井幹太・高橋 享・馬場崎晋一 617

ヒト血中セクレチンの時間分解蛍光イムノアッセイ

伊藤克敏・前田昌子・辻章夫 627

フローインジェクション-吸光光度法による高塩濃度溶液中

のコバルトの定量

林部 豊・竹谷 実・佐山恭正 633

ローダミン色素の高分子フィルム中における蛍光強度の変化を

利用した湿度検出法

大槻荘一・足立公洋 639

テトラキス(スルホフェニル)ポルフィン・オキシジルコニウム塩固定

化陽イオン交換樹脂を用いるフッ化物イオンの定量

岡崎公哉・御舩正樹・尾堂順一・斎藤 寛 643

Emporeプレートを用いたドデシル硫酸ナトリウムの光音響定量

内山一美・箕輪潤一・吉村吉博・渡辺卓穂・大沢敬子・今枝一男 649


ノ ー ト

エステル系ポリウレタンのピリジンによるウレタン結合の選択的分解法

米森重明・笹倉英史・田口久美子 655

試験紙光電光度法によるホスフィン及びアルシンの

定量用試験紙の耐光性の改善

中野信夫・小林良夫・長島珍男 659


技術報告

液レンズセルの試作と過酸化水素水による光学的応答試験

安藤 汀・加藤隆史・大蔵常利・水嶋康之・

徳本淳一・光岡 健・岡田光史・竹村 朱 T141

オリゴ糖デヒドロゲナーゼを固定したベンゾキノン練り込みグラファ

イトペースト電極を用いる血清アミラーゼアッセイ

木下英明・臼井敏明・兼田喜明・池田篤治 T145

加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法による炭化ケイ素,

窒化ケイ素焼結体中の不純物の定量

上蓑義則・森川 久・柘植 明・中根 清・飯田康夫・石塚紀夫 T151

オージェ電子分光法によるニッケル/クロム多層膜の深さ方向分析

荻原俊弥・田沼繁夫 T157



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ

BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ
HOME日本分析化学会のホームページに戻る